新しいイベントを作成する
イベントページもしくは、管理ページから新しいイベントを作成できます。
イベントページから作成する場合
イベントページ右下の[作成アイコン]をクリックすると、[イベント作成ページ]へ遷移
[イベント作成ページ]に関する詳細は、下記で説明させていただいておりますので、ご確認ください。
管理ページから作成する場合
- 管理画面上部[イベントアイコン
]をクリックし、[イベント設定画面]へ移動
- [イベント設定画面]右上の[イベント追加ボタン]
をクリックし、[イベント作成ページ]へ遷移
[イベント作成ページ]に関する詳細は、下記で説明させていただいておりますので、ご確認ください。
イベント作成ページについて
各項目の詳細については下記の表をご確認ください。
項目 | 説明 |
ターゲット |
作成するイベントを表示させるターゲットを設定します。(ターゲット以外のユーザーにはイベントの募集が表示されません) |
ラベル |
「ラベル追加」から任意のラベルを追加可能です。イベント属性を振り分けることができ、ユーザー画面にも表示されます。 |
タイトル |
イベントのタイトルを入力します。 |
日時 |
イベント開催の日時を設定します。 |
場所 |
イベントの開催場所(住所等)を入力します。 |
アイキャッチ画像 |
イベント募集ページに掲載する画像を設定します。 |
説明文 |
イベントの概要や、伝えておくべきこと等を入力します。 |
参加募集締切人数 |
入力した人数に達し次第受け付け終了と表示されます。 *「ユーザーが参加者一覧を閲覧可能にする」にチェック ![]() |
応募制にする |
[応募制にする]チェック ※応募制のイベントについて詳しくはこちらをご覧ください。 |
参加フォーム 質問 |
“自由記述” “単数選択“”複数選択“から選択し「質問文」を入力します。 ・自由記述:記述回答を求める質問 ・単数選択:選択式の質問で、選択肢の中から1つだけを選択を求める質問 ・複数選択:選択式の質問で、選択肢の中から複数回答が可能な質問 ※必須にチェック |
トークルーム設定 |
イベントページにおけるトークルームのカテゴリー設定が可能です。 |
ルール |
募集開始期間と募集終了期間を設定します。 |
プッシュ通知 |
チェック![]() |
申し込み結果 |
申し込み結果を確認することができます。現時点でのCSVをExcelデータでダウンロードできます。 |
※赤字は入力必須項目(入力されていない場合、イベントを作成することができません。)